集客

苦手な人でも書ける!読まれるブログのタイトルの付け方と書き方のコツ

集客

ブログを始めると、最初の数本は自分の思っていることを書けても、次第にネタ切れになり苦しくなってきます。

もう、何を書いたら良いか分かりません…

最初は自分の意見をどんどん書いて楽しかった ブログ も、続けるうちに辛くなるという方がとても多いです 。

集客のためにブログを書き始め、知っていることを一通り書いたら、あとは何を書いたらいいのか分からないと悩むのです。

実は、ブログにも書き方があり、これを知るとブログのネタが尽きることはありません。

この記事を読んで、あなたも読まれるブログをどんどんと書きましょう。

私の起業塾では、起業経験や知識0の状態の方が

平均3か月で商品を作り売れるようになっています。

みなさん、楽しく簡単に売上を上げています♪

SNS集客3Daysセミナー
一流企業数社で活躍したMBA元ビジネスマンだから分かった 「楽しく簡単な集客方法」 を特別に公開します! 最短で売上があがる集客のコツが身につく SNS集客3DAYSセミナーのお申込みはこちら 起業相談に 乗っていた時のこと。 大企業に勤め...

ブログが書ける人と書けない人の違い

ブログを書きたい気持ちはあるけど、何を書いたらいいか分からず、書けない人が多いのですが、実はブログを書ける人と書けない人には、大きな違いがあります。
それは意識の違いです。

ブログが書けない人
自分の知ってることを情報発信しようと考える人
ブログが書ける人
相手が知りたいと思っている情報を提供する人

両者の違いをよく考えてください。

ブログ読者は、何らかの情報を探している人です。
あなたの記事の中から、探し求めている情報を知ろうとしているんです。だから、読まれるブログにしたいならば、読者が知りたい情報を提供しなければいけません。

過去は、自分の知っていることを自慢混じりにたくさん情報発信すれば、知識がありスゴイと評価されることもありました。権威主義的な古い人は、未だにそんな考えを続けているかもしれません。

しかし、現在では人々が探している情報に答えられるブログが、人気のあるブログです。

偉そうに書いていたら誰も読まないのか?

俺のキャラは変えないとな…

 

ブログが書けない人は、自分の言いたい事を言い終えたら、ブログも終了してしまいます。

一方、ブログが書ける人は、相手が何を知りたいか?どのような課題を解決したいのか?と常にアンテナを張っています。

世の中にはお客様候補は大勢いますので、このように考えて書いていけばネタが尽きることはありません。

このわずかな 意識の違いが大きな結果の差となります

 

超基本!ブログが書ける秘密技

超基本ですが、これを知るだけでブログが格段に書けるようになる秘密技があります!

ブログを書く時に一番大切なことは、あなたがメッセージを届けたい相手を目の前に浮かべて、語りかけるように書くことです。

ブログを書く秘密技
相手を目の前に想像して書いていく

ブログを読んで欲しい相手、起業であれば「理想のお客様」が目の前にいるつもりで書いてみましょう。

不思議ですが

目の前に誰かいると想像するだけで

言いたい事ってどんどん出てきませんか?

ブログ初心者が書けない大きな原因は、立派な文章を書かなければと思って考え過ぎることです。
しかも、自分が立派に見られるか?恥ずかしい思いをしないか?などと自分の事ばかり気にしていて、読み手の存在を完全に忘れている人がいます。

 

ブログを書く秘密技
相手を目の前に想像して書いていく

目の前にあなたが語りかけたい相手がいると思って、話しかけるように文章を書いていけば、どんどんと書けるようになります。

こちらも参考になります。起業したい主婦にお勧めの失敗しないブログの書き方【入門編】

 

マル秘テクニック

文字を打つのが苦手で、PCに向かうと手が止まる場合には、Googleドキュメントなどの音声入力を使うと、とてもスムーズに文章が書けます。

音声入力ですと、相手が目の前にいるつもりで、思いついたことをどんどんしゃべれます。 ある程度文章が溜まったら手で修正するという方法です。

 

タイピングが苦手でも話すのが得意な人は多いはず!
Googleドキュメントに向かって音声入力をすると、書けなかった人でもどんどん文章が出てきますよ。

 

さらに裏技!ここでChat GPTを使います!

音声入力したものを、Chat GPTを使って清書してもらうこともできます。

「以下に添付する文章を、読みやすい文章に書き直してください。段落や改行もお願いします。」

などと頼むだけでOKです。
最後は、自分の言葉遣いに修正したらおしまいです。

是非一度お試しください

 

 

タイトルから考えるメリット

目の前に相手がいると思ってもなかなか書けない場合には、ブログのタイトルを先に考えてみましょう。

ブログを書こうと思うと、1本に何時間もかかってしまいますが、タイトルだけであれば、数秒で一つ書けますよね? 頭に浮かんだアイディアをどんどん書き留めてみましょう。

タイトルを10個でも20個でも

思いつくままに、ざっと 書き出してみます。

頭の中に眠っているアイデアを文章化して眺めて見ると、あなたが気持ちよく書けるものが、必ず見つかるはずです。

ブログのタイトルから考えるメリット
・記事の方向性が明確になる
・アイディアの整理がしやすくなる
・ブログの個性が出せる

ブログのタイトルから考えることによって、記事の方向性がはっきりとします。 書き出し から最後まで一貫した文章が書けるようになります。

またタイトルを先に書くことによって、過去のブログ記事との違いなどが明確になります。これによりアイディアが整理しやすくなります。

ブログのタイトルを工夫することによって、あなたの個性が出せます。ブログのブランディングにも繋がります。

 

ブログタイトルから考えることをおすすめしていますが、文章を書きながらアイディアが湧いてきたら、タイトル変更もOK です。

タイトルを先に考えた目的は、ブログをストレスなく書けるようになることです。
タイトルを考えて書き出して、途中で変更したくなったら、タイトルを変更しちゃえば良いのです。

ただし、その際には新しいタイトルと、記事の内容に一貫性があるかチェックしてくださいね 。

 

読まれるブログのタイトルの付け方

これまでの内容でブログが書けるようになったと思います。
しかし、ここまで説明した方法では、ブログが書けるようにはなりますが、読まれるかどうかという点については改善の余地があります。

もう少し頑張って、読まれるブログにしましょう!

読まれるブログタイトルの付け方のコツ
1.お客様の言葉を使う
2.商品のベネフィットを加える
3.検索キーワードを利用する

1.お客様の言葉を使う

お客様の言葉を使うというのは、過去知り合ったお客様の言葉でもいいですし、例えば無料モニターを受けてくれた方の言葉でも構いません。

あなたの伝えたい言葉を一度忘れて、商品を買ってくれるお客様の言葉を、そのまま使ってみましょう。お客様になじみのあるタイトルが作れます。

あなたが専門家の場合には、お客様には言葉が難し過ぎることがあるのです。
お客様の視点でタイトルが作れると、多くの人に読まれるブログになるわけです。

 

2.商品のベネフィットを加える

商品のベネフィットとは、商品サービスを使った後に、どのような嬉しい変化が得られるかということです。
お客様があなたの商品を使うと、こんな風に変わりますよ!ということをタイトルにするのです。

商品が「手相講座」の場合のベネフィットを考えてみました。
手相講座に参加した結果、どのような良いことがあるのか?変われるのか?ということはいくつも考えられると思います。
つまり、ブログを何本も書けるということになりますよね?

例)手相講座のベネフィット
手相が自分で読めるようになります!
お金をかけずに好きな時に手相が読めます
注意が必要な時期を見逃しません!
自ら現状を変える努力を出来るようになります
理想の未来が手に入ります!

 

3.検索キーワードを利用する

ラッコキーワードを使うと、どのような言葉がネットで検索されているのか、簡単に分かります。
よく検索されているキーワードを使ってブログのタイトルを考えれば、検索されやすく読まれやすいブログになります。

私がお勧めする方法は、ラッコキーワードを使って検索キーワードを発見することです。

ブログだけではなく、投稿やリールを届けたい見込み客が、検索しそうなキーワードをラッコキーワードを使って発見すれば格段に検索されやすくなります。

便利なツールなので、是非一度お試しください。

 

 

まとめ)苦手な人でもブログが書けるように!

ブログを書くのが苦手な人は、今回の記事でかなり書けるようになったと思います。

大切な考え方は、目の前に相手がいると思って、語りかけるようにブログを書いていくことです。

もし、タイピングが負担であれば、音声入力を積極的に利用しましょう。文章をどんどん書けるようになりますよ。

さらに、ブログをただ書くだけではなく、読まれるようにする方法も3つご紹介いたしました。そのためにはタイトルから考えていきます。

読まれるブログタイトルの付け方のコツ
1.お客様の言葉を使う
2.商品のベネフィットを加える
3.検索キーワードを利用する

3つのコツを使いこなしてブログタイトルを付けられるようになれば、記事の中身はそれほど負担なく書けるはずです。

是非あなたも今回の方法で、ブログにチャレンジしてくださいね!

コメント